top of page
北千住駅前眼科

目の病気について

ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)

ものもらいとは

ものもらいとは、まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症のことです。
初期症状では、吹出物(にきび)が出来たような感覚に似ており、次第に目の周りが赤く腫れあがり、見た目も痛々しい印象となります。
ものもらいには麦粒腫と霰粒腫の2種類があります。この2つは、見た目はよく似ていますが、症状・原因・治療法も異なります。原因を正しく分析し、早期に適切な治療を行うことが重要となります。

北千住駅前眼科 診療

ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)の主な症状

  • まぶたの一部や全体が赤く腫れあがる

  • まばたきをすると痛い

  • 指で押すと痛い

  • 目やにが出やすくなる

  • 眼のかゆみや充血がみられる

  • ゴロゴロとした異物感を感じる

  • 膿のようなものが出る  など

麦粒腫

細菌感染が主な原因となる麦粒腫

主に細菌感染によって炎症が起きるものを麦粒腫と呼びます。

健康体であれば影響を受けることのない常在菌が、疲労や寝不足、ストレスなどから体の抵抗力が著しく弱まっていたり、眼のまわりの怪我や不衛生な環境などをきっかけに急激な菌の増殖や感染を起こします。

 

症状は、炎症によりまぶたの一部が赤くはれて、軽度の痛みや痒みを伴います。

炎症がさらに強くなると、赤み・腫れ・痛みが強くなります。

化膿が進むと、腫れた部分が破れて膿が出ることがあります。

麦粒腫の治療

抗生物質入りの点眼薬や塗り薬を使用します。

症状が進行していて膿が溜まっている場合は、切開により膿を排出することで回復に向かいます。

麦粒腫

マイボーム腺が詰まる霰粒腫

まぶたにあるマイボーム腺の出口が詰まってしまい、まぶたの中にコロコロしたしこりができます。
霰粒腫はふつう痛みはありませんが、炎症(細菌感染)を起こすと痛みを伴うようになります。

霰粒腫の治療

しこりが小さい場合は自然に吸収されることもありますが、しこりが大きい場合や、多数ある場合は症状が長期間続くことが多いので、しこりに気付いた時点で、早めに眼科を受診しましょう。

 

ステロイド注射

症例によってステロイド注射をして脂肪の吸収を促進する治療もあります。

効果が出ない場合は切開手術を行う必要があります。

 

切開手術(霰粒腫摘出術)

症状が重い場合は局所麻酔にて切開手術を行います。

化膿性霰粒腫の場合は、抗生物質入りの目薬・塗り薬などの薬物療法を行い、炎症がおさまった後に切開手術を行います。

ものもらいの予防

生活環境次第では「麦粒腫」と「霰粒腫」が同時併発することもあるので以下の習慣も心がけ、ものもらいを予防しましょう。

  • こまめに手洗いする。

  • まぶたの周辺を清潔に保つ。

  • 目をこすらないようにする。

  • コンタクトレンズ、アイメイクは清潔な使用を心がける。

  • 適度に目を保温して、血流を良くすることでマイボーム線が詰まらないようにする。

  • 規則正しい生活、健康的な食生活を送り、自然治癒力を高める。

北千住駅前眼科 衛生
bottom of page