top of page
診療内容
一般眼科
目の病気は早期発見が大切
眼疾患の中には、自覚症状なく進行してしまい、もとの視力・視野には戻らない疾患もあるため、できる限り早期に発見し、病気の進行を抑える治療をすることが将来の視機能を守るために大切です。
当院ではOCT(光干渉断層計)などの検査を行い、眼疾患の早期発見・治療に努めています。症状はなくても眼の健康診断を受けていただいたり、些細な違和感、お困りごとでも、お気軽にご相談ください。
ご相談の多い目の症状・お悩み
ご相談の多い目の症状・お悩み
見え方
-
よく見えない
-
かすんで見える
-
二重・三重に見える
-
ゆがんで見える
-
まぶしく感じる
-
ぼやけて見える
-
黒いものが見える
-
近くが見えにくい
-
遠くが見えにくい
-
ピントが合わない
-
物が欠けて見える
目やまぶたの違和感・変化
-
目が痛い
-
目がゴロゴロする
-
目が乾く(ドライアイ)
-
目やにが出る
-
目が充血している・赤い
-
涙目
-
黒目が白い
-
目を強くぶつけた
-
目・まぶたのできもの
-
まつ毛が目に刺さる
-
まぶたが腫れている
-
まぶたが下がっている
-
まぶたがピクピクする など
眼科検診
-
学校検診/健康診断で眼科受診を勧められた
-
子どもの見え方が気になる