top of page
北千住駅前眼科

目の病気について

流涙症・先天性鼻涙管閉塞症

流涙症とは

涙は通常、上眼瞼の上にある涙腺から常に分泌され、10%は蒸発し、90%は涙道を通って鼻から喉へと排出されます。

このバランスが何らかの理由で崩れると、流涙症となり涙が過剰になってしまいます。

 

[主な症状]

  • 涙目

  • 涙が止まらない

  • 涙で視界がぼやけてしまう

  • めやにが溜まりやすい

  • 涙で目のまわりの皮膚がただれる など

北千住駅前眼科 流涙症

流涙症の原因と治療

涙道閉塞

目頭にある涙点から鼻に通り抜ける排水管(涙道)が何らかの原因で詰まることによって、涙の流れが悪くなり、涙や目やにが溜まってしまう状態のことを言います。
涙道閉塞の治療は、点眼だけでは治せないため、閉塞部を物理的に開通させて涙の排水経路を確保します。

分泌性流涙

目にゴミが入ったり、逆まつ毛や目を擦って傷ができたなどの外的刺激があったり、結膜炎や角膜炎、ドライアイなどが原因で涙が過剰に分泌される状態のことを言います。
分泌性流涙は、異物が原因なら取り除いたり、逆まつ毛が原因であれば手術を行ったり、結膜炎や角膜炎が原因なら点眼治療を行うなどして、それぞれの原因に対して治療を行います。

結膜弛緩症

年齢とともに結膜(白目)がたるみ、涙点(涙の出口)をふさいでしまい、涙がたまります。

点眼薬による治療や結膜のたるみをとる処置を行います。

小児の先天性鼻涙管閉塞(赤ちゃんの流涙症)

生後間もなくからずっと涙と目やにが出る場合は、先天性鼻涙管閉塞かもしれません。

鼻涙管(目頭~鼻までの涙の通路)が先天的に狭窄しているために、めやに・涙がたくさん出てしまう病気です。

​当院では、まずは点眼と涙嚢マッサージで経過観察しながら、先天性鼻涙管閉塞開放術(ブジ―処置)や涙嚢鼻腔吻合術(DCR)を検討します。

 

※涙嚢鼻腔吻合術(DCR)は、連携医療機関にご紹介いたします。

北千住駅前眼科 赤ちゃんの睡眠
bottom of page