top of page
目の病気について
飛蚊症
飛蚊症とは
視界にゴミや虫、アメーバのような「浮遊物」が見える症状を飛蚊症(ひぶんしょう)と呼びます。
視線を動かしても、ゴミのようなものが一緒に移動してくるように感じます。浮遊物の数や形、大きさは様々で、まばたきをしても目をこすっても消えない特徴があり、特に明るい空や白い壁などバックが無地で明るいところを見た時に気になりやすいです。
飛蚊症の原因と治療
飛蚊症の原因は、ほとんどの場合は加齢に伴うもの(病気ではない)ですが、中には早期に治療を必要とする病気のサインの可能性もあるため、飛蚊症が気になる場合は眼科を受診しましょう。
手術治療が必要な場合は、グループ医院の越谷駅前眼科にて対応しております。
加齢による飛蚊症
加齢による変化で硝子体に濁りが生じて飛蚊症が発症することがあります。
この飛蚊症はある年齢になれば誰でも起こる症状であり、病的なものではなく、治療対象になりません。
症状が出始めた時期は気になって辛いかもしれませんが、だんだん気にならなくなってくることが多いです。
硝子体出血に伴う飛蚊症
ぶどう膜炎による飛蚊症
ぶどう膜という部分に、細菌やウイルスが進入したり、目のアレルギー反応により炎症が起こると、硝子体にも濁り(硝子体混濁)が生じて飛蚊症がひどくなります。炎症がひどくなると浮遊物が増加し、視力が低下します。
ぶどう膜炎は、炎症を抑えるための内服薬や点眼薬で治療します。
硝子体手術によって硝子体の濁りをとる場合もあります。
bottom of page